ツイッターで100RT以上される方法に引き続き、フォロワーを集めるにはをテーマに書いてみます。しかし、そんなこと言ってもそもそも自分フォロワー少ないやんけという突っ込みが飛んできそうです。
その1:誰かの役に立つことをツイートする
「スタバなう」とツイートして、そのツイートに価値があるのは芸能人だけなので、基本的に誰かの役に立つツイートをすることが大事です。例えば、ジャニーズファンがファン同士でツイートをフォローし合うのは、出演番組の情報を得ることも目的のひとつでしょう。誰かの役に立つツイートは定常的に見ようと思うのでフォローされやすくなります。その2:誰が見ているかを意識する
発信するツイートは誰にとって役に立つのかを、意識をすることが大切です。ジャニーズの出演情報はもちろんジャニーズのファンの人に役立つ情報です。このあたりは企業アカウントのソーシャルマーケティングにとって最も重要です。警備会社のセコムは、若い女性やシニア向けの防犯情報を定期的にツイートし、40万人以上のフォロワーを獲得しています。その3:ブレない
まじめに防犯情報をつぶやいているセコムのツイッターが、突然「きょうはきんきん、きんようび〜ヾ(◍’౪`◍)ノ゙」などとツイートしたら、何事かと思うわけです。フォロワーは、自分に向けた有益な情報を閲覧することを目的としているため、いったんターゲットとツイートの方向性を決めたらブレないことが大切です。ツイートの内容に一貫性があるというのは、ツイートがバズった際にもフォロワー獲得に繋がります。例えば、以前このツイートがそこそこバズりました。
女子が友達の彼氏や旦那の写真を見せてという時は、99%の確率で「イケメンかどうか」の確認であり、イケメンじゃないと70%の確率で「優しそうな人だね」と言う。
— toriaezutori (@toriaezutorisan) November 25, 2015
ツイートアクティビティーを見ると、Profileが62クリックされていますが、フォローは2に留まっています。もしも私のツイートが一貫して「恋愛ネタ」をつぶやいていたら、そういったネタに興味意向のあるこの62人からもっとフォローされていたでしょう。
そう、私のツイートには全く一貫性がないのです。
その4:広告を出稿する
結局広告を出すんかいと言われそうですが、上記の1〜3までが出来ているのであれば、広告でフォロワーの母数を確保出来ればそこから広がりが期待できるので、ある程度ツイートをしたら広告を出稿してフォロワーの母数を広げておいて方が良いと思います。この他にも企業アカウントであればSHARPやタニタなど、お笑い形のネタに走るという方法もありますが、このあたりは飽和状態(であるのと、お笑い系に走ったところで本業に結びつかない)ため、上記の4つを地道に実行するのが良いかと思います。
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-7155255220444757"
data-ad-slot="7868272623"
data-ad-format="rectangle">
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-7155255220444757"
data-ad-slot="9345005825"
data-ad-format="rectangle">
▼ソーシャルマーケティングやオウンドメディア企画支援を承っております。
お問い合わせはこちらから。
https://torino-inc.jp/
▼良かったらTwitterをフォローしてください
https://twitter.com/toriaezutorisan