前回「Appstoreでダウンロードを10倍にするASO」で、基本的なAppstoreのASOをご紹介したのですが、今回は一度ASOでアクセスを最適化下後に、さらにダウンロード数を伸ばすASOの方法をご紹介します。
SearchManを使って、キーワードのランキングを確認しよう
まずは、現在アプリが、各キーワードにおいて何位の表示順にいるかを確認する必要があります。こちらのWEBツールを使って、自社のアプリが現在各キーワードにおいて何位にランクしているかを確認しましょう。SearchMan
https://searchman.com/
ちなみに、キーワード検索できるツールといえば「App Annie」さんもあるのですが、キーワードの網羅と正確性でこちらのツールのほうが上なような気がします。
そして検索ワードから自社のアプリを検索して「キーワード詳細」を見ると、このように各ワードが何位にランクインしているかが一目で分かります。

流入の見込みのあるワードを確認
このグラフの下には、キーワードの一覧表があります。ここのKEIに注目をしてほしいのですが、簡単に説明すると数値が大きければ大きいほど「割と検索されている割には、アプリヒット数が少ない」ということです。(正確には、アプリの検索回数を取得できないため、キーワードを含むアプリ数を検索回数としてカウントしているのであくまでも推定値になります。)

競合アプリのワードも確認
また、SearchManでは競合アプリのキーワード順位も確認できるため、競合と思われるアプリのワードの順位やKEIを確認し、見込みがありそうなワードを組み込んだり、逆に競合で使われているワードを外すなどの対応も可能です。このキーワードの需要ギャップを見ながら、主軸と思われるキーワードを入れ替え、キーワードの入れ替えを行った結果、Appアナリティクスにてアプリのインプレッション数の推移と突合して、キーワードの効果を推測していきます。
(キーワードを入れ替えた結果、アプリのインプレッション数の閲覧数が増えていれば、検索経由の流入が増えていることになります。)
ちなみに全く関係ありませんが放置ゲーム「リア充絶滅しろ!」をこのツールで見ると「おたく 出会い」のKEY数が4.2Kと異常に高い数値です。試しにGoogleで「おたく」と入力すると、サジェストワードの2トップが「オタク 婚活」「オタク 街コン」であったため、おたく専門マッチングアプリなどがあったら、ニッチな市場を狙えるのかもしれません。
▼アプリマーケティングのお仕事受け付けております。
お問い合わせは問い合わせフォームから
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-7155255220444757"
data-ad-slot="7868272623"
data-ad-format="rectangle">
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-7155255220444757"
data-ad-slot="9345005825"
data-ad-format="rectangle">
▼ソーシャルマーケティングやオウンドメディア企画支援を承っております。
お問い合わせはこちらから。
https://torino-inc.jp/
▼良かったらTwitterをフォローしてください
https://twitter.com/toriaezutorisan